2012年12月15日土曜日

年収200万って普通ですか。

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:30:51.17 ID:FO++fUiw0● ?PLT(13500) ポイント特典

年収200万って普通ですか。

30代共働きです。夫の年収は200万ちょっと、家に入れるのはもっと下。私が大黒柱です。 子供もいて生活が苦しいので、もう少し考えてほしいと言うと、今どきこれくらいは普通だ。世間知らずだな、もっと勉強したら、などと言われます。

そして、政治が悪い、日本はいつかひっくり返る、年金がどうの、社会システムがどうの、と言います。

今は不況だしどうしようもない部分もあるでしょうが、私としては、空いた時間にバイトするとか、一万でも二万でも上げる努力をして欲しいのです。(ちなみに家事はほとんどせず、休日はゲームばかりです。)

普通、と言われて、これ以上、何も言わない方が良いのでしょうか。

人気ブログランキングへ

年収200万って普通ですか。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355571051/
(2ちゃんねる@ニュー速(嫌儲)板)


2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:31:26.06 ID:TufH+UNM0 [1/2]
アメリカだと150万以下が普通

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:31:36.06 ID:lnQf65hR0
なんで結婚したんだ・・・ちゃんと相手選ぼうよ

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:31:44.31 ID:YmMFMMNQ0
200万超えたことがない

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:32:22.28 ID:IGMWf7oX0
痴呆なら珍しい額でもない
だから夫婦共働きが当然

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:32:28.95 ID:OwGXyX2r0 [1/2]
地方ではマジで普通。
都会ではギリギリの生活だな。


8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:32:45.46 ID:d7fxRBwf0
結婚て役所に書類出すだけ、離婚も書類出すだけだ。どっちも簡単に出来る

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:33:02.42 ID:UdbwuXWV0
>そして、政治が悪い、日本はいつかひっくり返る、年金がどうの、社会システムがどうの、と 言います。
典型的ネトウヨ症状

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:33:29.76 ID:z79hIYPw0
20代のフリータかと思ったら30代なんだな

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:34:19.02 ID:/sJwl3HL0
30代で年収200万円の男のひとって・・・

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:34:22.80 ID:tzQrViEI0
嫌なら結婚すんな!

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:34:49.77 ID:d1D/uiFc0
そんな男を捕まえた女が馬鹿なだけ。
今更、文句を言っても仕様があるまい。

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:35:06.60 ID:H6V0wlmd0 [1/2]
なんの仕事してたら年収200万もらえんの?
それが先だろ

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:35:57.52 ID:09M2NGUQ0 [1/2]
地方だと正社員で月給15万なんてごく普通だからな

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:38:06.01 ID:Avv6SexP0
月給15万くらいか
北海道ならざらにいる

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:38:13.54 ID:H6V0wlmd0 [2/2]
うちの会社は古いから女の管理職なんて数人しかいない
働く上なら男ってだけで圧倒的に有利になってしまう

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:39:52.77 ID:9zn6xOWF0
男女平等のご時世だし主夫になればいいと思う

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:42:24.28 ID:S3VnWmRFO
地方だったら正社員で月給15万とかあるからな

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:50:29.88 ID:IM5mq7YO0
>>39
正社員の総支給で13~17が相場だな

41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:42:58.15 ID:4meKqSjr0
低いほうではあるけど珍しい程じゃない

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:49:08.61 ID:ggy5wvVu0 [1/2]
低い方というか最低賃金だぞ
普通のわけがねえだろ


44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:50:55.47 ID:S/FR/5VQ0
年収500万越える仕事が想像つかん、
どこの世界にいるんだよ人口の3%いないだろ


51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:55:35.75 ID:OwGXyX2r0
>>44
単純計算して、年間労働時間が2000時間として、年収500万だと時給換算で2500円だ な。
いまだと都会でも厳しいな。


54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:57:28.53 ID:ggy5wvVu0
>>51
都会だったら40とかの平均でそれだろ
早いやつは20代で越える
おまえらは底辺すぎる

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:51:04.87 ID:i3rQjbS10
年間240日出勤で8時間労働だとして1920時間
時給1000円でも192万円
年収300万とか神の領域だろ・・・

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:53:15.15 ID:8HobDH4h0 [1/2]
田舎の自営とかそんなもんじゃないの?

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 20:53:27.78 ID:8p6UDW2E0
年収200万でも楽しければ良いのよ
ゲラゲラ笑い合えるパートナーと一緒ならそれでいい
なんとかなる

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:53:49.47 ID:aQNUjOSR0
むしろ羨ましいくらいだわ

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 20:57:08.50 ID:i1hOg6nQ0
俺の知り合いの家族
世帯年収が約200万だってよ
まだ小さい子供一人いて奥さん働きに出てない

そんな俺は年収230万だけどな


69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:06:51.31 ID:t9zWLexmT
中小企業
20代前半350万 景気普通
20代後半450万 景気普通
30代前半400万 景気悪
30代後半380万 景気最悪

そろそろ死にたい

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:10:49.84 ID:i52lyAQ5i
この前バイト先の社員の給料明細見たら額面14万だった
ちな男30代飲食店

苦労してるんだな…


80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:13:08.27 ID:pjUguXnX0
ネタだと思うが200マンとかさすがにナマポ以下だろ・・
てか差額給付受けれるぞ マジで 区役所行ってこい


92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:16:44.33 ID:LggjOdXJ0 [1/2]
は?俺は31歳(もうすぐ32歳)童貞年収税込み180万くらいだぞ
普通だろ


94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:17:00.16 ID:ks5AVqZl0 [1/4]
まあ300未満はちょっとアレだよな
俺は300未満だけど独身だから大丈夫だな
はー宝くじでも買うか

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:19:14.16 ID:1iP4o0mF0 [2/6]
200万で苦労するのって既婚者か一人暮らしくらいだろ
実家で200万だと金余るくらいだと思う

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:19:34.90 ID:LDzI5ygh0
金使わない趣味だったら余裕でいきていける

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:23:51.09 ID:liL3AjgJ0
どうせ何の努力もしてこなかったんだろ
自業自得なんだからナマポになる前に死ねよな(´・ω・`)


116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:29:29.98 ID:GHDVqV210
月18万だから年収200万ちょっとだわ
ボーナスないし


123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 21:31:48.69 ID:z2zZdIaJ0
>>116
手取りなら年収250じゃないか?
というか最近ボーナスでないところおおいよな
でても10万とか


117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:29:56.96 ID:gmH5Sd9O0
あー、この国終わらねえかな

121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:31:10.90 ID:GpW93kIjP
結論は大手かその子会社あるいは公務員になれってことだな

「小さいけどやりがいのある会社」とかただの言葉の遊びだから学生は信じるなよ

年収200万で40年勤めて8000万
平均年収500万なら40年で2億

税金その他で受取額は多少縮まるけど最後に退職金で2000万とか差がつくからな

管理人からひとこと

ボーナスに関しては、以下の国税庁のサイトなどをご確認ください。簡単に言えば、法人にとって、ボーナスを払うメリットがほぼ皆無になったという点が挙げられます。ですから、好景気になったとしても、ボーナスが上がるということは・・・考えにくいかもです。

私も地方民ゆえ、都心の内情は知りませんが、日本はグローバル化(フラット化)の波から逃れられないなぁという感が、ここ最近はひしひしと感じたりしている次第です。

【関連】

No.2523 賞与に対する源泉徴収(国税庁)

やる夫で学ぶオタク経済学 日本のボーナスが少なくなってきた絶対的な理由


人気ブログランキングへ