2014年1月11日土曜日

絵師「ラノベの挿絵なんてやってられるかよw 延期してコミケの同人誌書くわ」 → ラノベ作家ブチギレ

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:27:13.74 ID:CKNxIy3z0 ?BRZ(10000)

【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ54

446 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/01/06(月) 22:12:39.35 ID:izJZmByd
また絵師が原稿落としやがった
一度や二度なら許せるが、これで何度目の延期だよ
読者には作家が落としたとか遅筆だとか思われるんだぞ?
基本的な約束も守れないくずはプロになんかなるな!

……ふう
愚痴の一つもこぼさなきゃやってられん

448 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/01/06(月) 23:02:02.99 ID:dsdli1S1
>>446
この業界に足突っ込むまで、漫画家やイラストレーターはもっとプロ意識が高いものだと思っていた。
色んな雑誌の表紙描いてたり、作品のクオリティが高いからといって、努力家だったり真面目というわけではないことを思い知った。
まあ売れない自分の作品の作画なんかやる気起きん罠、と同情すべきではあるけども………

でもやっぱり自分の作品延期させておきながら、コミケ原稿だけはきっちり仕上げてたのを見た時はちゃぶ台返ししたくなった。

450 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/01/06(月) 23:43:54.51 ID:izJZmByd
>>448
わかる
自分の売れてる作品が一番大事で売れないラノベの挿絵なんかやっつけでいいって気持ちもわからなくないが期限だけは守ってほしいわ
忙しくて時間ないから延期で、とか言っといて余計なことばっかして遊んでるブログとか見ると殴りたくなるわ
こっちは死ぬ気で締め切りに間に合わせてるってのに

452 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/01/06(月) 23:57:55.93 ID:dsdli1S1
同人誌>ラノベの仕事
これがガチな絵師がマジで多い……
有名絵師だと収入的に売れないラノベ表紙や挿絵の仕事より多いかららしいが

人気ブログランキングへ

絵師「ラノベの挿絵なんてやってられるかよw 延期してコミケの同人誌書くわ」 → ラノベ作家ブチギレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389054433/
(2ちゃんねる@ニュー速(嫌儲)板)


4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:31:00.22 ID:Y4gE9Qhp0
ラノベって挿絵のお陰で売れてるくせに挿絵師に印税が行かないとか最低最悪だな
挿絵無かったら全く売れないくせによ


9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:33:31.91 ID:soqpU2IJ0
>>4
印税ないの?(C)に絵師の名前入っているの頻繁に見かけるけど
それでも入らないの?


13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:35:28.93 ID:5J9A+4nhP
>>9
基本買い切りでしょ
印税まで入るのは自分の名義の画集出せるくらいになってから


619 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 18:57:44.79 ID:6CIugviM0
>>9,13,19
印税はないけどデザインの著作権は絵師にあるよん
だからアニメ化とかグッズ化したらいくらかはもらえる
ISなんかは出版社変ってもokiuraにいくらか入ってるはずです(買取契約でなければ)

19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:36:55.95 ID:yDAtmh2g0
>>9
よっぽどの例外絵師でもない限り買い切りで印税は出ないよ。
マルシー表記の有無と印税は関係ないです。

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:31:53.44 ID:a7A5cRlE0
ラノベの表紙:4~8万円

同人誌(壁):1000万円以上

どっち優先させるかアホでも分かるよね


56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:54:18.85 ID:6uFzR4iD0
>>7
売れないラノベの挿絵書いてるようなやつが、
同人でそんなに稼げるのか?


84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:03:37.30 ID:+lAL1CRXP
>>56
普通の壁サークルでも
1000円の本500冊うれれば凄い方だよ
コストで利益は半分ほどだし
最近はグッズの方が儲かるっていうんで荒稼ぎしてるのいる
一枚絵二枚で一万の抱き枕とか


111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:19:32.01 ID:h2dQsOJH0
>>7
あんな背景も無くただ制服着た女が困り顔してるだけの絵で8万ももらえるのか

329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 12:06:25.43 ID:/irKGK/g0
>>7
1000万は盛りすぎにしても
実際金の話になってくるよなあ。同人の方が稼げるのは間違いない
時間的にどちらかしかこなせないとなったら場合、プロだからこそ冷静に
実入りのいい仕事を選んだ結果でしかない

それによって商業の仕事が減るのも込みで考えても同人を取るヤツいるだろう


338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 12:10:40.94 ID:BG7M66ebP
>>329
単価1kで千冊捌ければ売上100万だからな
シコシコ挿絵描くよりは大事にするわ

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:34:05.65 ID:JifFlsBq0
落とした場合のペナルティ込みで契約しろよ

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:34:46.36 ID:zXhpJUjY0
同人誌ってページ少ないしちゃちゃっと描けるものとおもってたわ

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:36:25.98 ID:lxDmr19j0
むしろあの糞みたいな挿絵の絵描きが大半の世界で同人誌より原稿遅れるってのが不思議でならん

21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:38:08.56 ID:dFd+Cn1V0
嫌ならそれに見合った収入払えばいいんじゃないの?
値段相応の仕事をしてるだけだろ。
それでその仕事を切られても
そいつにとってデメリットにならないと判断したからこその〆切ブッチなんだろうし

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:38:23.68 ID:T0ZCnCaEO
金になる東方同人優先して原稿落としまくった広江とヒャッコの作者
同人から足洗っても原稿落としまくったヒラコー
どっちがマシ?

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 11:05:14.61 ID:k/QtuRKp0
>>22
ヒラコー冬コミで同人出してたぞ
いつものごとく大遅刻して2時過ぎくらいに来てた

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:38:47.21 ID:rYOIE+XVO
儲け的には同人が本業なんだろ

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:40:31.17 ID:UP5qvOTR0
>>25
あくまで挿絵カットだから単価なんて知れたモンだろうしねぇ

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:38:52.02 ID:KoiAHrO70
多分落とす作家が多いからイラストレーターも落とすんだと思う

作家もイラストレーターも納期守れなかったら
出版社に損害賠償払うようにすれば解決するが、
それやるとラノベ業界は間違いなく衰退する


28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:40:21.92 ID:PoXGJsr80
おいおい、同人誌はファン活動だろうが
なに利益優先してんだよ


29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:40:27.74 ID:beCnTNh70
多分のうりんの絵師じゃねえかなこれ
使い回し多かったり
挿絵の枚数規定より少なかったり多いし

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:41:10.00 ID:ua2Wiq0w0
>>29
はがないじゃねーの

651 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 21:27:40.53 ID:vnD0Splk0
>>29
むしろのうりんのイラストレーターは冬コミ落ちた
申し込んだけどやっぱ仕事忙しいからやめたっつってる

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:50:30.22 ID:9l74mqvO0 [1/2]
挿絵なしで売ればいいだけやろ
早川・・・はたまにおかしな表紙絵使うけど挿絵なんかないし
表紙絵すらやる気ない創元の海外SFやファンタジー見習えよ

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:53:50.55 ID:ok3lMprHP ?PLT(12001)
同人どころか普通にバイトした方が儲かるレベルだろ・・・

>ラノベ的な本(表紙+口絵+モノクロ挿絵5点以上):15万~25万円
>(口絵の有無、モノクロの点数などによって変動)
>(ラノベ表紙:10万円)
>(ラノベカラー口絵(1/1):2~3万円)
>(ラノベモノクロ挿絵(1/1):8千~1万円)
>(ラノベモノクロカット(1/8):5千円~)
イラスト相場wiki


62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 09:55:35.40 ID:qLwBj1sF0
>>55
これじゃあエウリアンに魂売ってもしょうがないね

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 09:59:03.68 ID:uoMOIPMF0
>>55
へぇ、こんなに安いのか
知名度さえ上がればやってられんわなぁ
マジでバイトレベルじゃん

191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 10:58:59.64 ID:+d3PNGNq0
>>55
結構もらえてるじゃん。
手が早い人なら楽勝じゃね?


220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 11:09:46.63 ID:JLaFjObS0
>>191
一般誌漫画家で、ラノベ仕事はやったことないけど普通の挿絵カットだと
モノクロで数万円貰えるよ

漫画家だとある程度締切を守るモラルはあるけど、
イラストレーターだとルーズなのかね
近年だと、こういう単発仕事では契約書交わすことが多くなってきてるけど、
創作物ってのは締切守れなくても違約金とか損賠償の対象外なことが多いよ


564 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 15:31:58.79 ID:05OHbXh1P
>>220
契約ガチガチにしたら無理矢理間に合わす例が多発するだけだしw
納入拒否出来るラインが個人の感想でしか無いからな。

395 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 12:38:24.88 ID:h2W07Yhwi
>>55
タダの絵なら一日だろ?
日給一万ならいいほうだろ
音楽かけながら自室でダラダラしながらかけるし


474 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 13:42:01.67 ID:kCjnmuvvP
>>395
だよなぁ
カラー込みでも10枚に満たないイラストなんて
真面目にやれば一週間もかからんだろう
週給25万なら万々歳、売れっ子で同人やる暇無いくらい
常に仕事があるなら年収一千万狙えるじゃん

会社員が副業で挿絵描いてるなら同人との兼業はキツいだろうけど
絵しかかいてないなら契約した以上ブッチする理由なんて無い様に思うが


87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 10:05:36.44 ID:Rn1p0sFO0
悔しかったらイラスト無しで売ってみりゃいいんじゃね
置かれてる立場が理解できるだろう


94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:09:59.54 ID:6uFzR4iD0
>>87
置かれている立場は、
いくらでも換えのきく絵師が極限まで安く買い叩かれ、
同じく換えのきく物書きの方も、
ギリギリまで買い叩かれてるって状況じゃないの?

まぁ、同人で小遣い稼げる絵師の方が、やや幸せかも知らんが、
レベルとしては似たようなもんだろ


91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 10:07:55.39 ID:LUbp23LB0
プロ意識ってのは金銭がかかってるから生まれる
努力しても金にならなかったり、
逆に手を抜いても問題にならない環境では、
プロ意識は生まれない


95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:10:04.54 ID:eviP0ZpB0
そりゃ儲かるほうに意識行くのは確かだが、
仮にも仕事として受けた時点で単に無能なだけじゃないですかね、落とすの。
まぁ作家にも言えることだけれど。


102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:14:03.23 ID:bfPy7L7LP
>>95
>>一度や二度なら許せるが、これで何度目の延期だよ

こう言ってるわけで何度落とされても頼むくらいだから
そいつのおかげで売れてるんだろう
無能な絵師が納期守らないならとっとと切ればいいだけ


104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:16:21.62 ID:YDRkkyHU0
>>102
スケジュール管理の責任があるはずの出版社も、
それをわかってるから絵師に強く行く気がないんだろう。
出版社的にも、絵師と顔つないで置きたいだけだし。


106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 10:18:25.19 ID:4eEwqZMKP
>>102
ジエンドにゃん!

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:19:26.14 ID:eviP0ZpB0
>>102
編集無能とチャラ絵師とネットで愚痴る作家とか糞の三重奏で売れてるのか・・・普通に居そうだなぁ

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 10:37:14.79 ID:RGpn5sIi0
絵師も腐るほど居るしそういう低レベルの猿は消えてくだろ

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:42:11.24 ID:YjzJPpZRP
なら挿絵仕事なんて受けないほうがいいと思うんだがねぇ

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:44:01.23 ID:ka4RDP8/0
>>155
収入は低いかもしれんが、知名度は上がりやすいんだ。
知名度が上がると仕事が増えて、結果的に収入も増えやすい。


189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 10:58:57.79 ID:rTPxsfK50
ラノベ作家だが、大手は20~30万で、売り上げに応じて印税貰えるとこ多いよ。1~3%くらいの。
売れれば画集出したり、グッズ収入もあるから、マンションくらいなら買える。

ただ作家同様に、相手を選べないし、おまいらが思ってる以上に文の方が売り上げに響くから、最初から本気を出す意味があまりない。
禁書とか、初期の頃はへぼかったけど、今じゃそこそこ上手いのは、印税でやる気出してるんだと思う。

掛け持ちも容易だし、案外、絵師の待遇は悪くないと思う。
この手の業界は下を見れば切りがない。


242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 11:18:17.93 ID:ZpTrVS090
>>189
絵師が印税もらう場合って作家の印税から引かれるの?
普通は10%らしいけど


274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 11:30:44.57 ID:rTPxsfK50
>>242
出版社によって違うけど、今出してるシリーズは業界標準の印税くれるから、出版社の取り分から出てる
なんかプロってギャラの話したがらないから表に出ることあんまないけど、最近は絵師も印税って流れのとこ多いよ


288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/07(火) 11:41:27.29 ID:ZpTrVS090
>>242
さんくす
出版社も良い絵師とは長く関係維持しときたいってことか

現状、同人誌は無法地帯な感じですが、いずれフィギュアのワンフェスのように著作権関係で規制されたらどうなるのかなぁと思ってます。


【関連】

格差社会 (サイト内カテゴリ)

【速報】NHKスペシャル 老人漂流社会 鬱になりそう

【クリぼっち】クリスマスを1人で過ごす20代男性  72%  日本オワタ

年収200万って普通ですか。


人気ブログランキングへ

0 件のコメント: