2014年3月27日木曜日

小籔千豊がアメトーーク!で披露した「夢なんて絶対に叶わない」という話が大きな反響を呼ぶ

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 19:01:57.87 ID:EgDj38VQ0 ?PLT(12001) ポイント特典

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 08:39:40.06 ID:0tDjftmH0 ?2BP(2793)

世の中には「夢は叶うんや」と言うヤツが多すぎる。
夢なんか、言うとくぞ子供。絶ッッ対叶わんからな。アホな男が言いすぎなんですよ。
テレビ出とるスター、大金持ち、みんな夢叶っとるから言うとんねん。
稀やこんなん。

それを「夢は叶います」とかテレビでええカッコして言うから
アホな子供は「ああ、そうなんや。夢かなうんや」と思って夢ばっかり追い求める。
(雨上がり決死隊を指して)NSC7期、殆ど売れてない。屍だらけ。
ということは、夢なんて叶わない。

サッカーの本田が小学校のとき「セリエAで10番とるんだ」と作文で書いた。
あの人は死ぬほど努力して、死ぬほど周りの人に助けてもらって、
いろんな人から勝ち上がって、それでやっと夢叶ってんねん。
「基本、夢なんか叶わへん」
そうやってテレビの大人が言うとかんと。
社会なんてジャングルやから、サソリもおったら毒蛇もおる。

ホテルもなければコンビニもない。
そういったところに送りこまないかん大人側が、ジャングル行く前の子供らに
「ジャングルめっちゃええとこやで~。凄い快適やで~」
って言ってたら、子供は何の準備もせんとパンツと靴下だけもって
「じゃあ行こか」
ってなんねん。ほんで実際に行くと
「あっつ、ヘビおるやん、わたしこんなんイヤや」
ってなる。当たり前や、おのれのせいや。

だからジャングルという社会に子供らがいく前に、
「ジャングルなんか死ぬほど暑いし、毒ばっかり。毒蛇、怪しい鳥ばかりで何にもないぞ。
せやからホンマに努力して、自分を鍛えて、勉強して、いろんな準備をしてから社会に行けよ」
こう言ったら頑張る。それをアホみたいに「夢は叶う」って……アホか!

テレビ出てる人間は異常者ばっかり。普通の人間は出れへん。
ヘンなヤツばっかり出てるから、マネするなよ子供は!
夢なんかすぐ捨てろ!
やりたくないことをやるのが社会! それがジャングルや!

人気ブログランキングへ

2014年3月8日土曜日

ITmedia「嫌儲は2chの騒動で常に大きな原動力として作用。鬼女やなんJの裏には必ず嫌儲がいる」

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/08(土) 16:26:51.42 ID:5t1eeJvd0 ?2BP(3545)

なぜ2ちゃんねるは「転載禁止」を選んだのか――「まとめサイトVS住民」繰り返す歴史

匿名掲示板「2ちゃんねる」の人気板が相次いで転載禁止になった。「ニュース速報(VIP)」「なんでも実況J」「モ娘(狼)」(ハロプロ@2ちゃんねる)「ニュース速報+」「ニュース速報」――3月2日~5日にかけて、投稿数上位のカテゴリでは、ほぼ全ての名前欄に「転載禁止」が明記された。

これにより、各板を情報源にしていた2chまとめサイトが窮地に陥り、方針転換を余儀なくされている。月間1億PVを超える規模の大手まとめサイトは近年のネットユーザーにとって身近なツールとなっていたため、一連の動向は少なくない人々に影響を与える可能性がある。

ところで、過去を振り返ってみると、まとめサイトを巡る騒動はこれまでにも何度か起こっている。今、あらためてざっくり歴史を辿ってみたい。

第三次ブログ連戦争(?)と現在

そして、2014年。まず、2月上旬になんJ主導の炎上騒動が起こり、10サイト以上が閉鎖した。きっかけは複数あったが、「嫌儲」は依然として大きな原動力だった。なお、個人情報の入手には8年前と同じWhois情報が用いられた(関連記事:2ちゃんねるまとめサイトの連続炎上騒動 10サイト以上が閉鎖する事態に)。

続いて、現在進行形の「転載禁止」騒動。運営体制が変わり、住民の意見が反映されるようになったことによる現象だが、興味深いのは意思決定に参加している人数である。

例えば、「ライトノベル」板や「モ娘(狼)」の有効投票数は2桁であり、「ニュース速報+」でも3桁程度。VIPはさすがに数千票あったが、最大手まとめサイトのユニークユーザー数が1日100万であることを考えると、少ない数字だ。新管理人と交流するスレッドでは、こうした投票結果が粛々と伝えられ、実際に名前欄が変更されている。

大多数のユーザーにとっては、「いつのまにか転載禁止になっていた」というのが実情だろう。今回の騒動も、これまでの構図(住民vsまとめサイト)で捉えることができる。しかし、大きな違いが2点ある。1つは住民がルールの範囲内で行動していること。そして、2つめはその影響力が計り知れないこと。人気板の「転載禁止」は、何をどう変えるのか。これから注視していきたい。

人気ブログランキングへ

2014年3月7日金曜日

Twitter民「アフィ転載禁止言ってるのは学生か無職だろ 2ch禁止の職場で2ch見られるまとめは便利」

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/07(金) 23:32:28.51 ID:xqv05RYK0● ?PLT(22000) ポイント特典

https://twitter.com/fields81113/status/441922648369418240

まとめ転載禁止に賛成してるのはだいたい学生かデスクワークやったことない連中だろ。 > 職場で2ch見てはいけない風潮が当たり前の中で2chの情報の恩恵があるのは大きいんだよ。

人気ブログランキングへ

2014年3月5日水曜日

2014年3月4日火曜日

アフィブログ読者の悲痛な声をお聞き下さい…!嫌儲民は心が傷まないの???

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/03(月) 13:55:22.94 ID:QMD1whmR0 [1/2] ?2BP(1000)

フェアトレードたぬき @metal_gs
なんJのまとめ禁止とかワイの生きてる意味の9割8分が失われたも同然なんですが…
いや、今現在はともかくシーズン中は何を情報源にすれば…

みずく @MizukuC
2chの転載禁止とかまあ好きにすればいいと思うんですが、
アフィ貼ってたらダメみたいな極端すぎる嫌儲思想はよくわからないですし
イマドキ2chそのものを熱心に見てる人はあまり多くないんじゃないカナ

松田 0時@やる気ないねん@oragerage
【まとめブログ\(^o^)/】VIP板に続き、なんJこと「なんでも実況J板」が転載禁止に
なんで転載禁止になったの?
スマホでスレいくと重いんだよな……

ポリノ死スなぅの平田 @HRTorz
なんJも転載禁止になったのか…
最近はまとめサイトでしか見てなかったから辛い。。
いや、これを機に普通の男の子(30代男性)に戻れる可能性が微粒子レベルでなんたら

浅井ケンスケ@acttract@kensukest 2分
これから野球シーズンだというのに、なんJ転載禁止は致命的です。なんJまとめサイト好きだったんだけどなぁ。

だいま@daima54
なんJ転載禁止とかないわー。多数決にしたら反対派の方が多いと思うわ。一
部のなんJ民と騙った嫌儲民が暴れたんやろなぁ。これからつまらんくなるな。

あずダッシュにゃんヘキサ@sawaon
まとめられていないなんJに価値なんてないので転載禁止だなんて余計なことしてくれたなあという印象

人気ブログランキングへ

2014年3月3日月曜日

【朗報】2ちゃんねるの嫌儲板に70代のご老人が居ることが判明

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/02(日) 09:40:14.77 ID:Mn2hFF3c0●

あさりちゃんの最終回がヒドイ

176 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/03/02(日) 09:24:10.19 ID:KaOqTrvj0

次は「小さな恋のものがたり」だな

50年以上だらだら続けてやがって、しかも休みがちなくせに
ブログだけは毎週更新してやがる

リアルタイムで追ってきたけど70超えてまんがタイムを毎週チェックするのは苦痛だわ
はよ終われ 俺のお迎えが来る前に

人気ブログランキングへ

2014年3月1日土曜日