1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:46:47.73 ID:qoxEB7f90 ?2BP(1000)
チキンラーメン※の古里・大阪府池田市が、そのブランド力を街の活性化に生かそうと、市内の飲食店を対象にチキンラーメンを使った創作メニューを募っている。条件をクリアした料理をデータベースに登録し、ホームページ(HP)やチラシで観光客らにPRする狙いがある。市内には、乾燥めんを衣にした空揚げなどアイデア料理を出す店が約60店舗あり、市の担当者は「スマートフォンを片手に、食べ歩きを楽しめるようにしたい」と話している。
「大阪池田チキチキ探検隊」と題し、掲載店の評価も添える取り組みで、今年度、HPを完成させる。
調理法は、硬い麺を砕いてサラダに添えたり(提供店・溶岩炭焼 とんたん。)、皿うどんの揚げ麺の代わりにしたり(同・とり竹本店)と様々で、濃い味がビールに合うという。市内では、2012年から池田青年会議所(JC)が、創作料理のコンテスト「池―1グランプリ」を開催。人気は広まり、トマトソースでいためてパスタ風にしたもの(同・よこしまらくだ)や、中に麺を巻いただし巻き(同)なども登場している。
ただ、店舗情報が一目でわかる媒体がなく、観光客から「どこに行けば料理が食べられるのか」と、市役所や観光案内所への問い合わせが増えている。そのため、市がJCや商店街などと協力し、情報を集約・発信することにした。
店舗は、市内の飲食店や食品店で、創作料理を常時提供できることが条件。登録されれば無料でホームページに掲載し、来年には地図にもまとめる。各店の評価は大阪大、関西大などの学生約20人が取材する。
実行委員長で、鳥料理店を経営する野網厚詞あつしさん(41)は「チキンラーメンは絶大なブランド力があり、創作料理は興味をそそるはずだ。提供する店を100店舗まで増やしたい」と話している。
希望者は12月26日までに申し込む。問い合わせは平日に市地域活性課(072・754・6241)へ。(今村真樹)
人気ブログランキングへラーメン屋を始めようと思う。黒いTシャツで頭に白いタオルを巻き腕を組みすればいいんだろ?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399794407/ (2ちゃんねる@ニュー速(嫌儲)板)
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:47:21.78 ID:doFAJqsa0
そうだよ
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:47:26.01 ID:0fQi/vBl0
でラ王出すと
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:47:30.17 ID:QAbGbb0Y0
蘇民祭みたいな感じを目指せばおk
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:47:53.12 ID:EtWe1SVG0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:12.28 ID:6CTr5EAb0
まずラーメン作れよ馬鹿
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:18.13 ID:jJyOH1xw0
/  ̄  ̄ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/________\
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
9 名前:侍[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:20.52 ID:Y++qSqZU0
らーめんやってなんかラーメン以外の要素で決まるよな
場所とか
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:30.86 ID:C5aAvhCS0
壁に謎ポエムも貼っとけよ
あと不精髭も生やせ
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:35.34 ID:vFSA9qtN0
壁にポエムも忘れるなよ
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:43.09 ID:653anT2f0
化調山盛り
もやし山盛り
ヒステリックな味な
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:48:50.95 ID:duT2bpLq0 [1/2]
チャーシュー開発に一年
スープ開発に三年
麺開発に半年
流行に合わせた再調整に半年
向こう五年は引きこもれる算段
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:49:26.67 ID:ZXWJJ2bc0
何この使い古されたようなスレタイ
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:50:55.57 ID:1pUP97ml0
体育会系じゃないと無理だよ
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:52:55.30 ID:9n/DQ0sG0
地元で繁盛してて味もいい最近出来たラーメン屋が赤字経営て聞いて
びっくりしたわ。意外と経営難しいのだろうか
25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:54:31.60 ID:TDwDReiP0
>>20
経営手腕がないだけじゃないの
売れてるのに儲からないってセンスの問題だよ
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:55:16.48 ID:Lm5hTXuZ0
>>20
単にオーブン資金の返済が有るからでしょ
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:54:44.62 ID:ucpg/QLn0
客の食べ方にケチ付ける店主って実在するの?
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:54:51.67 ID:owHP8VPs0
適当に作って客に胡椒を振ってもらえばいいよ
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:54:54.88 ID:dKXY2i440
あとラーメン作れないと駄目だからな
32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:56:05.13 ID:NuA1/3eF0
店員同士の楽しい談笑も忘れるなよ
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:57:00.54 ID:Ke1/AT2V0
よれよれのおっさんが作ってる店のラーメンの方が好きだわ
屋号はもちろん来々軒
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:57:05.83 ID:uHoqSkUQ0
近所のラーメン屋がいつの間にか
いろいろな地域にチェーン店出したり
カップ麺なんて出すほど出世してたわ
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 16:57:53.62 ID:ViPZlo+y0
味はふつうでも、落ち着いておしゃべりできる店内なら行くわ
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:58:31.40 ID:K8lLHqIb0
だいたい合ってる
71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 17:16:06.30 ID:r3Xw/zZE0 [1/2]
安易にラーメンの世界に足を踏み入れないほうがいいぞ
接客が糞
店内は汚い
ラーメンもまずくはないが普通
こんな店が行列作るんだから
奥深いよ
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 17:27:36.64 ID:khW4dtEN0
寿司屋とラーメン屋は愛想悪くても許されるのは何故か
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 17:30:03.24 ID:bub4RH5D0
ラーメン屋の潰れては別の店が新しく出来るサイクルの早さ見てるととても自分で始めようとは思えないな
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 17:32:40.66 ID:t+yBe6ZH0
入ったラーメン屋がスレタイみたいな感じだと
「あっ…やっちまった…」ってなるわ
ラーメン屋は夫婦経営だと安心する
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 17:42:08.54 ID:zsfrvGx70
最近友達の付き合いでいろいろラーメン屋行くようになったんだが
味音痴だからなんでもうまいうまいって食ってる
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 17:53:21.07 ID:UVqYZTmb0
>>103
むしろホントに不味いラーメンなんてないだろ
せいぜい自分の好みじゃないとかリピートはないかなくらいで
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 17:58:58.63 ID:5sDzOcpK0
業務用スープを適当にブレンドすればオリジナルスープって
うたえるだろ? 漫画のラーメン発見伝で主人公が
そんなこと言ってたし。
あとは麺は製麺器は買って自分とこで打てばなにからなにまで
オリジナルなラーメン屋だわ。
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 17:58:59.68 ID:HqgeXxmJ0 [1/2]
味をそれなりにしてラーメン評論家に金を渡したりしてればやっていけそう
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 18:01:30.07 ID:XJPyEeCD0
黒いシャツは止めてくれ。汗が乾いて、塩になってるのが解るから見ていて気持ち悪い。
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 18:47:16.62 ID:hm3Bgem70
割とマジでラーメン屋はじめようかと思ってる…
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 19:49:04.77 ID:gU2fyiLK0
ラーメンブーム終わったのに何でラーメン屋を始めようと思うのか不思議だわ
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/11(日) 19:49:44.90 ID:p0DVupG40
>>138
ヴームが終わったからこそ”本物”が求められるんだヨ
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 17:21:30.42 ID:RKSTDflLO
始めようスレ立て続ける奴で実際始めたのは1人もいないよね(棒
0 件のコメント:
コメントを投稿